皆既月食の観察|アルファ実験教室

中学受験のアルファ理科実験教室
実験教室授業日程 実験教室カリキュラム 実験教室受講料金 実験教室風景 アルファコラム
 


 2022年11月8日、月食がおこります。月食は地球が太陽と月の間に入り、地球の影に月が入ることによって月が欠けて見える現象です。地球の影に月の一部分だけが入る「部分月食」と、月全体がかくれる「皆既月食」がありますが、今回観察できるのは皆既月食です。



 月食は満月のように毎月定期的に見られるようなものではなく、満月が地球の影に入る必要があるので最大で1年に2回(今年)、普通は2〜3年に1回しか見られないこともよくあります。実際は日没時刻や明け方の月食で月が見えにくかったり、月食も終わる頃に月が出てきたりと、なかなか良い条件で観察するのは難しいのです。もちろん雨が降っていたり曇っていたりしても観察できません。


 
 この日の月食は18時09分に始まります。19時16分には皆既食となり、地球の影に月全体がすっぽりと入ります。月食中は刻々と月が変化していきます。月の形・位置・明るさなどの変化を、スケッチブックに記録していきましょう。
 

月食中は、地球の影に入って暗くなった部分の「色」に注目してみましょう。地球の大気で屈折した光が、わずかに影の部分にも入りこむため、皆既食中でも真っ黒ではありません。


また、月食の欠け方(右)は月の満ち欠け(左)とは少し異なります。

通常の月の満ち欠け(写真左)は月の形に沿って欠けるのに対して、月食(写真右)は「地球の形」にによって欠けます。紀元前のギリシアでは既に、月食の観察から地球の形が丸いことは知られていました。

光と影の境目に注目すると、満ち欠けによってできる影はたくさん見えるクレーターも、月食時はほとんど見ることができません。これらを確かめるため、月食時、望遠鏡で観察してみましょう。



月食(アルファ実験教室)
 教室からでは低い高度が観察できないため、都内某所(参加者のみにお伝えします)にて実施します。望遠鏡や双眼鏡を用意します。



 
 

 
  日程・時間
    2022年11月8日(火) 18:00〜20:00
  [18:00] 授業開始 
  [18:09] 月が欠け始める(部分食開始)
  [19:16] 皆既食の始まり
  [19:59] 食の最大 
  [20:00] 授業終了・解散 
  [20:42] 皆既食の終わり 
  [21:49] 部分食の終わり 
 
  予約受付
   

 2022年10月23日(日) 正午〜
 

  実習場所
   

 江東区青海駅近く水の広場公園(西側地区)

 トイレは青海駅構内しかないので、授業前に済ませておいてください。
 お車でお越しの方はダイバーシティ駐車場が最寄りです。  

  対象学年
     3年生〜6年生
 
  授業料
     7,000円(税込み)
※悪天候により、月食が全く観察できなかった場合は費用はいただきません。
 
キャンセル料金
 前日までの欠席連絡 → 費用は発生しません
 当日授業前までの欠席連絡 → 3,500円
 連絡なく欠席した場合 → 7,000円
   
  持ち物
    筆記用具、色鉛筆(赤・黄色・オレンジなど)、双眼鏡(お持ちの方)  
※貸出用の双眼鏡を2人で1台ご用意します。自分の双眼鏡がある場合は持参してください。今回は観察対象が月なので、軽量のバードウォッチング用双眼鏡でも問題ありません。
 
 
  曇天・雨天時について
     中止の場合は当日15時までにツイッターとメールで連絡を行います。実施する場合は連絡しません。曇天予報でも、晴れるのを待つこともあります。月食が全く観察できなければ費用はいただきません。