【地球の自転と公転】
「地球と太陽」は、苦手な子が多い単元。
まずは、基本となる「地球の自転」「地球の公転」を確認しました。
地球儀を持って太陽のまわりをまわるだけなのですが、カンタンカンタンと油断すると地軸が変な方向を向いてしまいます。
【緯度と経度】
地球上の位置は、緯度と経度で表します。
赤道・北緯40度・経度0度・東経140度に実際線を引いて、それぞれが何の角度なのか、確かめていきました。

各地点の緯度と経度を読む練習も行いました。

【日影曲線】
東京に棒を立てたら、その影は自転によってどのようになるのか、季節によってどのように変化するのか確認しました。

【太陽の動き方】
地球上から見た太陽の動き方を、透明半球に記録しました。

さらに、1年を通じた太陽の通り道の変化も記録しました。

試験結果はこちらです。
|