今日はベーシッククラス初日授業。
天気も回復して、良かった良かった。
まずは、光の「直進」「反射」という性質を確かめるために、
水槽の中を通る光を観察しました。
「反射」について理解した後、鏡にうつる「像」を詳しくみていきます。
小さな鏡を使って、像ができる位置を確かめ、
その後、全身がうつる鏡で自分の像の大きさを調べていきました。


光の直進の原理を利用したピンホールカメラに映し出される像を確かめました。

ピンホールのかわりにレンズをつけると、像の明るさがぐっと増しましたね。
さて、本日のテスト結果はこちら。
「 1ヶ月に1度なんて少なすぎる〜 」
と言い残して帰っていったNちゃんの言葉が印象的でした。
〜 アルファ実験教室 「光の進み方」 〜 |