1.一日を通した太陽の動き 2.黒点の観察 3.一日を通した月の動き 4.望遠鏡による月の観察
実験器具の正しい使い方を復習するとともに、これから出てくる上皿てんびんや電流計などの使用方法も丁寧に学びます。 1.上皿てんびんの使い方 2.ばねはかり、台はかりの目盛りの読み方 3.メスシリンダーの使い方 4.駒込ピペットの使い方 5.試験管の加熱方法 6.電流計の使い方 7.温度計の読み方