地学実習〜地層(三浦半島)|アルファ実験教室

中学受験のアルファ理科実験教室
実験教室授業日程 実験教室カリキュラム 実験教室受講料金 実験教室風景 アルファコラム
アルファ実験教室受講予約

アルファ実験教室のご案内
  中学受験と理科実験
  授業料について
  体験授業について
  教室へのアクセス
  よくあるご質問
 

実験教室カリキュラム
  1年生コース
  2年生コース
  3年生プライマリーコース
  4年生ベーシックコース
  5・6年スタンダードコース
  6年生アドバンストコース







 
 
  対象学年
    4年生・5年生・6年生
  日程
    2016年10月30日(日)  
  行程・時間
    8:00 教室出発
9:30 三浦半島到着
実習(横須賀市、城ヶ島など)

17:00 三浦半島出発
19:00 教室到着・解散

※移動は全て貸切バスです。
  集合・解散場所
     教室
  費用について
    【費用】 22,000円 (税込)

【キャンセル料金】
5日前〜2日前・・・受講料の20%
前日・当日 ・・・受講料の40%  
  持ち物
     弁当、筆記用具、雨具、着替えなど  
※詳細はメールでご案内します。
  雨天時について
     雨天決行です。ただし台風が接近して暴風警報が出た場合は中止します。



 三浦半島は、神奈川から太平洋に突き出るような形をしている半島で、富士山や箱根山噴火によって積もった火山灰が激しい浸食にさらされています。三浦半島の先端は激しく入り組んだのこぎりの歯のようなリアス式海岸線です。

浸食が激しく、地層が露出している崖(路頭)が豊富にあるこの地は、地層の学習には最適です。

数多くの地層を観察すると、整合・不整合・褶曲・断層など、理科で習う多くの特徴を見つけることができます。

三浦半島には1000万年以上も前に形成された地層を観察することができます。
比較的新しい火山灰層が多い関東平野の中にあり、
砂岩や泥岩、凝灰岩などの地層を観察することができる珍しい土地です。
  
  岩石
     

 泥岩・砂岩・れき岩・凝灰岩などが多く堆積しています。下の写真は右側が泥岩で左側はれき岩です。

 

  地層(整合・不整合)
     

 上部の草木が生えている部分は関東ローム層で、それ以下の部分とは不整合で重なっています。

 

  地層(褶曲・断層)
     

 左右から大きな力が加わることによりできます。下の写真は火山灰の層がガクッとずれています。このような断層を無数に見つけることができます。
 

  海岸段丘
     

 土地が隆起すると海底だった場所が見えてくることがあります。この岩場は、関東大震災(1923年)で大きく隆起して作られました。それ以前からあった土地(左上の緑地)と段差があり、海岸段丘を形成しています。
   

  級化層理
     

 1つの地層の中でも、粒の大きさがことなります大粒の石は沈降速度が速いため。

 

  リアス式海岸
     

 奥深くまで海が入り組んでいるこの土地は、土地の沈降によって作られました。波が穏やかで、天然の港となりやすい場所です。
 

  ケスタ地形
     

 固い地層と柔らかい地層では、浸食されるスピードがことなります。固い地層が残ってしまいます。

   

 このように、三浦半島では教科書に登場する地形・地層を一度に見ることができます。まさに地学実習に相応しい場所です。多くの地層を目に焼き付けて理解を深めましょう。