|
 |
実験1 |
電流と回路 |
|
|
|
直列つなぎと並列つなぎがあわさった回路、スイッチによって電流の流れが切り替わる回路など、複雑な回路に流れる電流を調べます。
|
|
 |
実験2 |
電圧と電流 |
|
|
|
電圧を変えた時の電流の大きさを測定し、電流と電圧の関係を導きます。
|
|
 |
実験3 |
豆電球にかかる電圧と電流 |
|
|
|
豆電球にかける電圧を変えた時の電流の大きさを測定します。
|
|
 |
実験4 |
温度と抵抗 |
|
|
|
炭素棒に電流を流しながら熱します。温度と電流の関係を調べます。
|
|
 |
実験5 |
コイルに流れる電流と磁界 |
|
|
|
コイルに電流を流した時にできる磁界の様子を観察し、電流の向きと電磁石の極の関係を調べます。
|
|
 |
実験6 |
モーターのしくみ |
|
|
|
電磁石と永久磁石の相互作用により、モーターが回る仕組みを調べます。
|
|
 |
実験7 |
とつレンズを通った光の進み方 |
|
|
|
とつレンズに光をあて、光源の位置によって光の進み方が変化することを調べます。
|
|
 |
実験8 |
とつレンズによってできる像 |
|
|
|
とつレンズで像をつくり、光源の位置と像までの位置を調べます。
|