身近な水溶液|中学受験のためのアルファ理科実験教室
中学受験と理科実験
授業料について
体験授業について
教室へのアクセス
よくあるご質問
[3年]
プライマリーコース
[4年]
ベーシックコース
[5〜6年]
スタンダードコース
[スタンダード修了済の6年生]
アドバンストコース
実験1
水溶液をつくろう
砂とう、ホウ酸、重そう・・・さまざまなものを水にとかして、水溶液をつくりましょう。
実験2
水溶液の性質を調べよう
水溶液にはどのような特ちょうがあるでしょうか。におい・てざわり・リトマス紙判定などで、水溶液の性質を調べましょう。
実験3
とけている物を取りだそう
水溶液にとけている物を再び取り出してみましょう。
実験4
何がとけているか調べよう
何かがとけた水があります。しかし何がとけているのかわかりません。とけている物を調べてみましょう。
実験5
ムラサキキャベツ液で性質を調べよう
ムラサキキャベツのにじるを水溶液に加えると、水溶液にの性質よって色が変化します。どのように変化するか、調べましょう。
Copyright (C) 2006 by WEB sensei. All Rights Reserved