水にとけるもの|中学受験のためのアルファ理科実験教室
中学受験と理科実験
授業料について
体験授業について
教室へのアクセス
よくあるご質問
[3年]
プライマリーコース
[4年]
ベーシックコース
[5〜6年]
スタンダードコース
[スタンダード修了済の6年生]
アドバンストコース
実験1
水にとかそう
さとうを水に入れてかきまぜると、やがてつぶが見えなくなります。とけてしまったのです。身の回りにあるさまざまなものを水に入れて、とけるかどうか調べてみましょう。
実験2
とける様子を観察しよう
いつの間にか見えなくなってしまったつぶですが、水そうやけんび鏡を使って、とけていく様子を観察してみましょう。
実験3
速くとかそう
速くとかすにはどのようにしたらよいでしょうか。だれが速くとかすことができるか、くふうしてきょうそうしてみましょう。
実験4
何がとけているか調べよう
何かがとけた水があります。しかし何がとけているのかわかりません。とけている物を調べてみましょう。
工作
べっこうあめをつくろう
さとうを熱して、べっこうあめを作ってみましょう。
Copyright (C) 2006 by WEB sensei. All Rights Reserved