電流と回路
今日マスターしたいこと
●電気抵抗が大きい物質に電気を通すと、発熱・発光することがある。
●電流計の使い方。
●直列回路・並列回路のつなぎ方、回路に流れる電流の大きさ。
●ブラックボックス回路の判別方法。

ニクロムなどのように、電気抵抗が大きい物に電気を流すと、発熱して光を出します。

この原理を利用して豆電球が作られています。


豆電球を使った回路を組み立てます。

ブラックボックスパズルはグループの知恵をふりしぼって頑張りました。
3班は4種類のブラックボックスを正解しました!!
〜 アルファ実験教室 「電流と回路」 〜 |