中学受験のためのアルファ理科実験教室 (四谷大塚予習シリーズ・サピックス準拠)

中学受験のアルファ理科実験教室
実験教室授業日程 実験教室カリキュラム 実験教室受講料金 実験教室風景 アルファコラム
アルファ実験教室受講予約

アルファ実験教室ベーシックコース
理科実験教室7 中学受験と理科実験
理科実験教室7 授業料について
理科実験教室7 体験授業について
理科実験教室7 教室へのアクセス
理科実験教室7 よくあるご質問
 
アルファ実験教室スタンダードコース
[3年]
プライマリーコース
[4年]
ベーシックコース
[5〜6年]
スタンダードコース
[スタンダード修了済の6年生]
アドバンストコース



 

  アルファ実験日記
【2008/3/23】

気象と天気


湿度を上げて、冷却すると雲ができます。水槽のなかに雲を作ったあと、


ドライアイス+水で雲を発生させます。
子供達は雲をすくったり、あおいだり、大喜び。

その後は難関分野の「湿度」。

露点による湿度測定と

自作した乾湿球式湿度計による湿度測定の両方を行いました。

難しい湿度で、頭がパンパンになったら、

あたたまり方の違いから生じる「風」(比較的簡単)を学習してクールダウン。

そして、最後にテストです。

結果はこちら


〜 アルファ実験教室 「気象と天気」 〜