この単元は「熱の移動」がメインテーマ。
熱は、温かい物→冷たい物 に移動します。
湯と水をふれあわせた時の熱の移動の様子。

移動した熱量を計算すると、ほぼ理論どおりであることがわかります。
金属の中を移動していく熱の様子。

なぜ祈っているのかは、推して知るべし(笑)
金属棒によって、熱の伝わり方が違うことを示す実験。

水は対流であたたまります。

黄色い棒はサーモセンサーで、一定以上の温度になると変色します。
空気のあたたまり方。

容器内を電球であたためて、様子を観察します。
金属をあたためた時の体積変化の様子。
金属をあたためると膨張し、冷やすと収縮しますよ、ということをいくつかの実験で確かめます。


〜 アルファ実験教室 「物のあたたまり方」 〜
|