葛飾区のプラネタリウムはすごいぞ|中学受験のためのアルファ理科実験教室

中学受験のアルファ理科実験教室
実験教室授業日程 実験教室カリキュラム 実験教室受講料金 実験教室風景 アルファコラム
アルファ実験教室受講予約

アルファ実験教室のご案内
  中学受験と理科実験
  授業料について
  体験授業について
  教室へのアクセス
  よくあるご質問
 

実験教室カリキュラム
  1・2年アルファコース
  3年プライマリーコース
  4年ベーシックコース
  5・6年スタンダードコース
  6年アドバンストコース



 

  アルファ実験日記
【2012/10/11】

昨日は授業が無い1日。
葛飾区のプラネタリウムに行ってきました。

五反田から地下鉄で40分。
京成のお花茶屋駅から数分歩くと、
遠目からでもプラネタリウムドームだと一目でわかる建物が見えてきます。

このプラネタリウム、10月だけで5種類もの番組を上映していて、
まるで映画館のようです。
さらには、それらは全てこの館独自で作っているというから驚きです。

その中で私達が見たのは「第2の地球を求めて」という番組。

大きな半球に映し出された宇宙空間、
星の間を移動する宇宙船に乗っているかのような錯覚。
これまでに行ったどのプラネタリウムとも違い、
最新の投影機の威力を存分に発揮していました。

ケプラー宇宙望遠鏡(2009年3月打ち上げ)の最新の観測データを基に
作成された内容で、太陽系外惑星の様子に胸がおどりました。

解説員は新井達之さん。
実はツイッターでこの解説員はすごいらしいという評判を聞き、
電話で登板スケジュールを確認して出かけていたのです。

楽しみにしていた新井さんの声は、
落ち着いた声質ながらも、場面に応じて熱く、躍動感もありました。
まるでNHKのナレーターがすぐ近くで説明してくれているような、
実にプロの味が出ていました。

平日夕方でもあったため、私達も含めてたった10名ほどしか
見ている人がいないのにもかかわらず、
冷めたり流したり手を抜いたりすることなく、
丁寧で情熱ある語り口で、高いクオリティーを維持されていたのには、
頭が下がりました。



秋の天体観測も、新井さんのように躍動感あふれる
授業にしたいと決意したのでした。