ド本命の金環日食だが・・・【麻布中】|中学受験のためのアルファ理科実験教室

中学受験のアルファ理科実験教室
実験教室授業日程 実験教室カリキュラム 実験教室受講料金 実験教室風景 アルファコラム
アルファ実験教室受講予約

アルファ実験教室ベーシックコース
理科実験教室7 中学受験と理科実験
理科実験教室7 授業料について
理科実験教室7 体験授業について
理科実験教室7 教室へのアクセス
理科実験教室7 よくあるご質問
 
アルファ実験教室のご案内
  中学受験と理科実験
  授業料について
  体験授業について
  教室へのアクセス
  よくあるご質問
 

実験教室カリキュラム
  1・2年アルファコース
  3年プライマリーコース
  4年ベーシックコース
  5・6年スタンダードコース
  6年アドバンストコース



 

  アルファ実験日記
【2013/2/6】

中学受験の理科で時事問題を作成すると、どうしてもテーマが限られていまします。
世間で話題にのぼり、その中で受験問題に落としこめるものは多くないからです。
今年度の本命は、ズバリ 「金環日食」 。

逆に言うと、そんなド本命の「時事問題」は塾でもガッチリ対策をします。
今年度の受験生は日食の日時、欠け方、皆既と金環の違いがおこる理由など、
本来ならば思考系である問題を、脊髄反射レベルで答えられるまで
繰り返し詰め込んできているはずです。

そんな中、金環日食を問題文に組み込みながらも、
日食に関しては1問も聞かず、
光の進み方の問題に置きかえてきたのが麻布中。
受験生にヤマを張らせない、さすがの問題作りです。

ちょっと見てみましょう。



細かい解説はしませんが、ピンホールカメラの問題が7問続きます。
ピンホールカメラ、見たことが無い子は、苦戦を強いられたかもしれません。

アルファ実験教室では、このピンホールカメラが何度も登場します。

光の進み方(直進)を理解するためにとても適した教材です。
小さい穴から見える像はとっても不思議で面白く、
仕組みを聞くと3年生でも「なるほど〜」と思うくらい簡単なのに、
穴を増やすと6年生でも混乱する。
難易度を幅広く調節できる、面白い教材なのです。

まさに、そんなところからの出題でした。
アルファの子達は、穴とスクリーンの関係などが具体的にイメージできて
問題が解きやすかっただろうと思います。

Check