卵の密度を測ってみよう〜浮力 |中学受験のためのアルファ理科実験教室

中学受験のアルファ理科実験教室
実験教室授業日程 実験教室カリキュラム 実験教室受講料金 実験教室風景 アルファコラム
アルファ実験教室受講予約

アルファ実験教室のご案内
  中学受験と理科実験
  授業料について
  体験授業について
  教室へのアクセス
  よくあるご質問
 

実験教室カリキュラム
  1・2年アルファコース
  3年プライマリーコース
  4年ベーシックコース
  5・6年スタンダードコース
  6年アドバンストコース



 

  アルファ実験日記
【2013/10/22】

「今から卵の密度を調べます。ところで密度って聞いたことある?」
「人口密度」
「人口密度って、なに?」
「1平方キロメートルの人の数」
「そう。人口密度ってのは1km×1kmの広さの土地に、何人いるかってことだね。
   ということは
   たまごの密度ってのは、1平方キロメートルに、何個のたまごがあるか
   ってことかな? 数えるのが大変そうだね。
   先生の家の冷蔵庫には6個、隣の家には12個、スーパーは3000個・・・」
「???それは違うんじゃないかなぁ・・・」

「理科でいう密度ってのは、決まった大きさの重さのことなんだ。
   普通は1立方センチメートあたり何g かってこと。」
「では今から卵の密度をはかってみよう。生卵だから割らないようにね。」

渡した道具:たまご(つり下げ糸付)・ばねはかり・定規・水が入ったビーカー
実験方法は各班に考えてもらい、密度を求めてもらいます。

密度を求めるには、 重さ体積 を知る必要があります。
重さはばねはかりで簡単に出すことができます。

問題は体積をどうやって求めるか。

水に卵をしずめて、水面の高さの変化を調べているグループもあります。
中には、たまごを水に入れて、水をあふれさせているグループもあります。
たまごの縦横の長さを定規で測っているグループがあります。

・・・この方法で体積を計算できるのでしょうか?

でもここはやっぱり、浮力から体積を求めるのが簡単です。(浮力の単元ですし)
空気中でたまごの重さが60gで、水中に入れた時に5gになったのであれば、
浮力は55gなので、体積も55cm^3 だとわかります。

あとは密度=重さ÷体積なので、60÷55=約1.1g/cm^3 で完了。
たった3分で実験が完了します。

このようにはかると、とても複雑な形をしていてもお構いなしで、
相当な精度で体積を知ることができます。

それにしても、浮力と体積のこの関係に気付いたアルキメデスって、
やっぱり天才ですね。