白熱電球の明るさとワット数|中学受験のためのアルファ理科実験教室
中学受験と理科実験
授業料について
体験授業について
教室へのアクセス
よくあるご質問
[3年]
プライマリーコース
[4年]
ベーシックコース
[5〜6年]
スタンダードコース
[スタンダード修了済の6年生]
アドバンストコース
実験5
白熱電球の明るさとワット数
白熱電球は、フィラメントにタングステンという金属を使い、電気が流れると発熱・発光するようにできています。
このフィラメントは ワット数によって抵抗が異なります。これまでの実験と同じように、直列や並列につないだ時に、その発熱・発光量を比べてみましょう。
11月30日(日)
【夕方】 16:00 〜 18:30
12月7日(日)
【午後】 13:00 〜 15:30
12月14日(日)
【午後】 13:00 〜 15:30
12月21日(日)
【夕方】 16:00 〜 18:30
Copyright (C) 2006 by WEB sensei. All Rights Reserved