音は物が振動して出ます。この振動を記録してみましょう。 記録用紙は、なんと スライドガラス ! まずは、スライドガラスをろうそくであぶって、すすをつけます。 真っ黒になったら、おんさをたたいて音を出し、スライドガラスをひっかきます。 ちょっと難しいですが、スライドガラスに音の波(おんさの振動)が記録されます。 スライドガラスに触れた後、素早く手を引くことにより、 振動に時間軸を与えるのがポイントです。 スタンダードコース「音と振動」 より