音の性質|中学受験のためのアルファ理科実験教室

中学受験のアルファ理科実験教室
実験教室授業日程 実験教室カリキュラム 実験教室受講料金 実験教室風景 アルファコラム
アルファ実験教室受講予約

アルファ実験教室のご案内
  中学受験と理科実験
  授業料について
  体験授業について
  教室へのアクセス
  よくあるご質問
 

実験教室カリキュラム
  1・2年アルファコース
  3年プライマリーコース
  4年ベーシックコース
  5・6年スタンダードコース
  6年アドバンストコース



 
  この単元では音の性質について実験します。音とは何なのか、また何が音を伝えているのか、音の強弱・高低は何から生まれるのか。そのような音の特徴を、実験を通じて学びましょう。
  
  実験1 音が出ているものの様子
     

音さをたたくと音が出ます。この時音さに手を触れると、振動しているのがわかります。
 

  実験2 音の大小
       大きな音と小さな音では、振動の様子がどのように異なるのか、おんさとオシロスコープを使って調べます。またモノコードで大きな音と小さな音を見比べます。
 
  実験3 音の高低
       振動の様子がどのように異なるのか、おんさとオシロスコープを使って調べます。またモノコードで高い音と低い音を比べます。
 
  実験4 音の種類
       音色はどのようにしてきまるのか、オシロスコープで調べます。
 
  実験5 真空中での音の伝わり方
       真空状態を作って、そこでの音の伝わり方を調べます。
 
  実験6 音の速さ
       花火を見ると、光ったあとでドンという音が聞こえてきます。光速に比べて音速が遅いためです。音がどのくらいの速さで伝わるのか、教室の中で確かめてみましょう。
 

 

 

 
予習シリーズ
   ・ 5年上 第19回 「音」
 
デイリーサピックス
   ・ N53-07 音の性質〜音と光A〜
 
日能研 本科教室
   ・ 5年 「ものの伝わり方I 〜 音」
 
希学園
   ・ 5年 第4分冊 No.40 音
 
教養のための理科
   ・ 応用編II 4章「音と光の性質」 Step1