中学受験のためのアルファ理科実験教室 (四谷大塚予習シリーズ・サピックス準拠)

中学受験のアルファ理科実験教室
実験教室授業日程 実験教室カリキュラム 実験教室受講料金 実験教室風景 アルファコラム
アルファ実験教室受講予約

アルファ実験教室ベーシックコース
理科実験教室7 中学受験と理科実験
理科実験教室7 授業料について
理科実験教室7 体験授業について
理科実験教室7 教室へのアクセス
理科実験教室7 よくあるご質問
 
アルファ実験教室スタンダードコース
[3年]
プライマリーコース
[4年]
ベーシックコース
[5〜6年]
スタンダードコース
[スタンダード修了済の6年生]
アドバンストコース






 

  普段その存在をあまり意識しない空気ですが、空気には体積があり、弾性があり、質量もあることを学びます。


 実験の様子

 テスト結果

 
  実験1 空気を見つけよう
       水の中でスポンジをつぶすとあわが出てきたり、瓶の空気を水中で出すとあわが出てきたりします。空気は見えないけれど確かに存在しています。
 
  実験2 空気をおしちぢめる
       空気には弾性があり、圧力をかけると体積が小さくなります。ピストンの中の空気を押し縮めることで、弾性力・復元力を確かめます。
 
  実験3 水をおしちぢめる
       水にも弾性力があるものの、空気と比べるととても小さい物であることを確かめます。
 
  実験4 空気でっぽう
       空気の弾性力を利用した「空気でっぽう」の性質を調べます。
 
  実験5 空気の重さを測る
       空気には重さがあります。スプレー缶につまっている空気を抜きながら、缶の重さをはかることで、空気の重さを調べます。
 
  実験6 水の重さ
       水の体積をはかりながら、重さを測定することで、水1リットルの重さを調べます。
 


 
7月6日(日)
 【夕方】  16:15 〜 18:30 
7月13日(日)
 【夕方】  16:15 〜 18:30 
7月19日(土)
 【午前】  9:45 〜 12:00 
7月20日(日)
 【午前】  9:45 〜 12:00 
7月27日(日)
 【午前】  9:45 〜 12:00 


 
 
予習シリーズ
   ・ 4年上第16回 「空気や水と力」
 
 
日能研 本科教室
   ・ ステージII 「物の特ちょうと変化」