中学受験のためのアルファ理科実験教室 (四谷大塚予習シリーズ・サピックス準拠)

中学受験のアルファ理科実験教室
実験教室授業日程 実験教室カリキュラム 実験教室受講料金 実験教室風景 アルファコラム
アルファ実験教室受講予約

アルファ実験教室ベーシックコース
理科実験教室7 中学受験と理科実験
理科実験教室7 授業料について
理科実験教室7 体験授業について
理科実験教室7 教室へのアクセス
理科実験教室7 よくあるご質問
 
アルファ実験教室スタンダードコース
[3年]
プライマリーコース
[4年]
ベーシックコース
[5〜6年]
スタンダードコース
[スタンダード修了済の6年生]
アドバンストコース







水や空気と温度変化
  


  実験6 対流がおこる理由
     
ここまで実験を進めてきて、同じ体積の水でも、温度によって重さが違うことはなかなか信じられないかもしれません。
そこで、同じ体積の容器に熱湯と冷水を入れてふたをして、それらをぬるま湯が入った水そうに入れます。
すると、熱湯を入れた容器は浮かび、冷水を入れた容器は沈みます。
このことから、温度が低いと重くなり、温度が高いと軽くなることを観察することができます。