|
|
実験1 |
音が出ているもの |
|
|
|
おんさをたたいたり、モノコードの弦をはじいたり、リコーダーをふいたりすると音が出ます。音が出ている時、その物はどのようになっているのか、調べてみましょう。
|
|
|
実験2 |
しん動を記録する |
|
|
|
音が出ているおんさを使って、その振動を記録してみましょう。
|
|
|
実験3 |
音を伝えるもの |
|
|
|
おんさの振動はどうして耳まで届くのでしょうか。おんさから耳までの間に、どのように音が伝わってくるのかに着目します。
|
|
|
実験4 |
大きな音と小さな音 |
|
|
|
鉄琴・モノコード・試験管笛などを使い、大きな音と小さな音では何が違うか、比べてみましょう。
|
|
|
実験5 |
高い音と低い音 |
|
|
|
鉄琴・モノコード・試験管笛などを使って、高い音と低い音では何が違うか、比べてみましょう。
|
|
|
実験6 |
音の速さ |
|
|
|
花火を見ていると、光って数秒たってから音が聞こえてきます。雷も音は遅れて聞こえてきます。音の速さはどれくらいなのか、教室内で測定してみましょう。
|