ろうそくのもえ方|中学受験のためのアルファ理科実験教室

中学受験のアルファ理科実験教室
実験教室授業日程 実験教室カリキュラム 実験教室受講料金 実験教室風景 アルファコラム
アルファ実験教室受講予約

アルファ実験教室のご案内
  中学受験と理科実験
  授業料について
  体験授業について
  教室へのアクセス
  よくあるご質問
 

実験教室カリキュラム
  1・2年アルファコース
  3年プライマリーコース
  4年ベーシックコース
  5・6年スタンダードコース
  6年アドバンストコース







 
 
ろうそくを使って燃焼の仕組みを学びます。
 
  実験1 ろうそくの炎
       ろうそくの炎の構造を観察してみましょう。炎の内部はどのようになっているのでしょうか。
 
  実験2 炎の中には何がある?
       炎の中には何があるのか、とり出して調べてみましょう。
 
  実験3 炎の温度
       空気に比べるととても温度が高い炎ですが、その温度は一様ではありません。部分によって温度の異なる炎を観察します。
 
  実験4 ろうそくは何がもえているのか
     

 ろうそくは何がもえているのか。ろうそくを分解して構造を調べてロウと芯を燃焼させ、さらには固体・液体・気体の状態におけるロウの燃焼を比較していきます。
 

  実験5 芯の働き
       芯は何のためについているのでしょうか。
 


 
デイリーサピックス
   ・ 430-07 燃えるろうそく 〜酸素の性質〜
・ 430-08 消えるそうろく 〜二酸化炭素の性質〜
 
予習シリーズ
   ・ 4年下 第13回 「物の燃え方」
 
日能研 本科教室
   ・ ステージIV 「物質の性質と反応V〜燃焼」
 
希学園
   ・ 4年ベーシック No.37 ものの燃えかた
 
教養のための理科 (基礎編)
   ・ 第3部 身の回りの科学  3章 燃焼の条件