実験デーのご案内|アルファ実験教室

中学受験のアルファ理科実験教室
実験教室授業日程 実験教室カリキュラム 実験教室受講料金 実験教室風景 アルファコラム
アルファ実験教室受講予約

アルファ実験教室のご案内
  中学受験と理科実験
  授業料について
  体験授業について
  教室へのアクセス
  よくあるご質問
 

実験教室カリキュラム
  1年生|アルファコース
  2年生|ベータコース
  3年生|プライマリー
 

4年生|ベーシック

  5,6年生|スタンダード
  6年生|アドバンスト

 




ベーシックコース実験デー
 
 
対象学年
   4年生(ベーシックコース)
 
2023年度の日程
   A日程 7/26(水) 9:00〜17:00
 B日程 8/10(木) 9:00〜17:00
 C日程 8/18(金) 9:00〜17:00
 ※上記のいずれか1日を選んで受講します。
 
費用・キャンセル料について
   受講費用 22,000円
 
【キャンセル料金】
 20日前〜7日前までの連絡・・・受講料の10%
 7日前〜2日前までの連絡・・・受講料の30%
 前日の連絡・・・受講料の40%
 実習当日の集合時間前までの連絡・・・受講料の50%
 連絡なし・集合時間後の連絡・・・受講料の100%
 
予約受付開始日時
   6月下旬を予定しています
 
その他
   ・お弁当をお持ち下さい。
 ・授業中の見学はできません。16時以降は見学可能です。
 
  
  朝から夕方まで実験三昧の1日になります。通常授業の時間枠では行うことができない実験を多く取り入れています。
 
※お子様には実験内容を事前に伝えないで下さい。
※実験内容は変更になることがあります。
 
  太陽と影の動き
       1日の太陽の位置を観測します。専用の測定器で方位・高度を測定するほか、透明半球に記録したり、1日の日影曲線を作成したりと複数の方法で同時に観測してみましょう。
 
  回路と乾電池の耐久性
       豆電球と乾電池を使ったさまざまな回路で、乾電池の耐久レースを行います。長持ちする回路と、早く消えてしまう回路を比較します。長時間を要するこの実験は、実験デーだからこそ実現します。
 
  電気をつくる・電気をためる
       発電機を使って電気を作ったり、コンデンサーにためたりすることで、電流と回路を学びます。
 
  熱のつたわり方
       氷がとける速さを比べることで熱のつたわり方を考えます。
 
  指示薬を作ろう
       水溶液には酸性・中性・アルカリ性などの特性がありますが、これを判定するための指示薬を、身近な素材を使って作ってみましょう。
 
  鏡を作ろう(銀鏡反応)
     

 硝酸銀をアンモニアで還元することで銀を作り出します。銀をガラスに付けて、鏡を作ってみましょう。
 

  地震と火山
       地震が起きた時のP波・S波のつたわり方を比較実験します。
火山模型を噴火させることでマグマの粘り気と山の形を考えます。
  全身の骨格
       ニワトリの筋肉を取り除き、骨を取り出しましょう。その骨を再度並べて、骨格標本を再現しましょう。