気体の性質|中学受験のためのアルファ理科実験教室
中学受験と理科実験
授業料について
体験授業について
教室へのアクセス
よくあるご質問
1・2年アルファコース
3年プライマリーコース
4年ベーシックコース
5・6年スタンダードコース
6年アドバンストコース
実験1
気体の判別
容器に入った数種類の気体。中身が何なのか、ブラインド試験を行います。
実験2
酸素の発生量
過酸化水素水や二酸化マンガンの量を変化させながら、発生する酸素の量を測定します。反応の中で、過酸化水素水と二酸化マンガンがどのような働きなのかを確かめましょう。
実験3
二酸化炭素の発生量
塩酸や炭酸カルシウムの量を変化させながら、発生する二酸化炭素の量を測定します。
デイリーサピックス
・ 530-28 「気体の発生〜物質の性質と変化G〜」
予習シリーズ
・ 5年上 第14回 「酸素と二酸化炭素」
日能研 本科教室
・ ステージIV 「物質と変化III 〜 気体」
教養のための理科
・ 応用編II 第1部 化学の世界 〜 4章 「ものが燃えるって」
Copyright (C) 2006 by WEB sensei. All Rights Reserved